書籍
雑誌
書籍/雑誌
HOME
> 書籍詳細
脳卒中後のコミュニケーション障害
成人コミュニケーション障害者のリハビリテーション:失語症を中心に
改訂第2版
竹内愛子,河内十郎 編集
堀田牧子,毛束真知子,長谷川和子,武石 源,山澤秀子,
中村やす 著
ISBN 978-4-7639-3047-7
B5判 378頁 2012年3月15日発行
定価
6,160
円(税込)
言語治療に携わる人々のために,脳卒中後の患者の理解と援助の方法をわかりやすく記述することで好評を得た『脳卒中後のコミュニケーション障害』の改訂版.
本書においても,患者のコミュニケーション障害を正しく理解し,適切な援助を行うための参考書として利用できるように,内容をわかりやすく書くことをモットーにしている.
失語症を中心に,ディサースリア,認知症,右半球損傷後のリハビリテーションなど,失語症とは異質の障害を紹介するとともに,発語失行,失読・失書などの純粋型など失語症近縁の障害タイプを記述した.
また,障害に関する解説のほかに具体例による治療法の紹介も行っており,臨床を進めるうえでも大いに参考にすることができるように構成している.
失語症訓練のためのドリル集 第1巻
語想起(名詞)の改善をめざす
失語症訓練のためのドリル集 第2巻
意味・音韻面から語想起(名詞)の改善をめざす
失語症訓練のためのドリル集 第3巻
動作・状態を表す語(動詞・形容詞・形容動詞)の改善をめざす
失語症訓練のためのドリル集 第4巻
漢字・仮名の改善をめざす
失語症訓練のためのドリル集 第5巻
文構成の改善をめざす
失語症訓練のためのドリル集 第6巻
長い文の理解の改善をめざす
失語症訓練のためのドリル集 第7巻
文作成と難しい語句の改善をめざす
失語症訓練のためのドリル集 第8巻
難しい内容表現の改善をめざす
失語症訓練のためのドリル集 第9巻
日常コミュニケーションの改善をめざす
失語症臨床ガイド
症状別−理論と42症例による訓練・治療の実際
©Copyright KYODO ISHO SHUPPAN CO., LTD. All Rights Reserved
このホームページに掲載した文章・イラスト・写真の無断転載を禁じます.